Top | delayの歴史 | エフェクターの種類 | アナログ?デジタル? | パラメータ | テープエコー | デジタル時代のダブ | ダブ名盤 | 製品レポート |
Vestax DDG-1 ヴェスタックス |
![]() |
この機種は生産台数が非常に少なく、最小1mSから最大1024mS(5段階の切り替えと0.5と2倍のFINEつまみによる)のディレイとモジュレーション機能によるフランジャー、コーラスが詰まっており、もともとDJ用ギアで非常に直感的なつまみの操作(BPMも手動で正確に設定可能)で特にダブを主としたDJの間で絶大な人気がある機種です。デジタルディレイですが初期もの独特の荒さをもった音で、ダブなどには確かにかなり使えそうな感じです。またミキサーのoutからの接続に加えてDRYスイッチ(原音がエフェクト音とともに出力されるスイッチ)によりミキサーのAUXセンド・リターンも使用可能です。 |
言わずと知れた、コンパクトデジタルディレイの名機。特徴としては、DELAY機能の幅が恐ろしく広い。しかも荒い、ディレイとしては相当いい加減だが変態的な音も発振可能。ギターのコンパクトエフェクターより少し大きめ。つまみが数個あってこれらの組み合わせでわけのわからん音を創造してくれます。ディレイというよりフランジャーとかレゾネーターとして使ったら面白いかもしれない。 ディレイをかけっぱなしにしても変態ビートが叩きだされるほかに、ディレイをオフにしたままでもぶっ飛ぶサウンドを生み出します。生産終了ですが、ネットオークションやらで1万5千円から3万くらいで見つかるのでは?ダブ周辺ではeBay含めて探し回ってます。買って損なし? |
店名 | 価格 | 送料 | 評価 |
クリエイターズランド
|
\--- | \-- | 中古楽器を探すなら、まずココはチェック。 |
Sound Wave
|
\--- | \-- | SoundWave |
Chuya-Online
|
\--- | \-- | - |
power DJ'S
|
\--- | \--- | --- |
MC昭和
|
\--- | \--- | 北関東近郊なら送料安い |
ムラウチ
|
\--- | \--- | - |
マークス
|
\--- | \--- | --- |
大須楽器
|
\--- | \--- | --- |
コグレレコード
|
\--- | \--- |